完全オンラインでの常連さまに特化したロイヤルティプログラムの提供!

完全オンラインでの常連さまに特化したロイヤルティプログラムの提供!

今回ご紹介させていただくのは、Sea Cow Bakeryさんの活用事例です。
KINCHAKUユーザーの多くは実店舗で活用していただいておりますが、Sea Cow Bakeryさんは、完全オンラインでスタンプ付与を行っております。

seacowbeakery

──KINCHAKUの導入前にはどんな課題がありましたか?

KINCHAKUを導入する前はオンラインショップからクッキーの販売していました。一度購入していただいた方に次回使えるクーポンコードを配布していたのですが、そのクーポンでは販売促進に繋がりませんでした。

クーポンを送る時はメールを利用していたのですが、配布していることに気がつかないお客さまもいましたので、スマホにあるウォレットアプリを活用したらお客さまの不便もなく利用できると思いウォレットを活用したサービスを探していました。

──KINCHAKUを導入したきっかけ、決め手は?

ウォレットアプリを利用したサービスを探していたとこKINCHAKUを見つけました。海外の同じようなサービスも比較したのですが、月額の料金が高かったり、お客さまの人数は最低100人からなど独特なルールがあり私たちには利用するのは難しかったです。

KINCHAKUでは無料でスタンプカードを利用できますし、自社のロゴをスタンプカードに入れることができたので導入することにしました。

──実際に使ってみていかがですか?

seacowbakeryのクッキー

インスタグラムで集客をしているので、プロフィール画面にスタンプカードのURLを載せてお客さまにインストールして頂いております。またお客さまに分かりやすいようにストーリに利用方法を載せています。 

オンラインサイトからクッキーを購入していただいたお客さまの情報を確認して管理画面からスタンプを付与しています。お客さまは次買うとスタンプカードが全部貯まるので「また購入しよう」という促進になっています。

KINCHAKUを導入する前は購入していただいた方、全員に次回15%オフのクーポンを毎回配布していたのですが、現在は6回購入していただいたお客さまにクッキー1箱を特典としてプレゼントしているので私たちのクッキーを本当に好きなお客さまへ特典を提供できますし、毎回クーポンを配布していたのでコスト面で助かってます。

──導入後のお客さまの反応はいかがですか?

お客さまには次買うとスタンプが全部貯まるので「また購入しよう」というように楽しんでスタンプ貯めてもらっています。

──今後はどのように利用しようと考えていますか?

現状とても満足しているので、今のままスタンプカードを利用していただきます。

最初は3ヶ月の期限をつけていたのですが、スタンプが全部たまらないうちに期限切れになる人がいました。クッキーを気に入ってくれている人には特典を還元したいので6ヶ月に伸ばしました。


おすすめの記事