顧客体験をデジタル資産に変える、実店舗向けのパスプラットフォーム

お客さまとの関係を維持したい、だけど紙は嫌がられる!
そのジレンマを解消するKINCHAKU

KINCHAKUとは

実店舗が手軽に使えるサービス

KINCHAKUは、デジタルカードを活用して顧客管理や業務効率化を支援するクラウドサービスです。
紙やプラスチックで行っていた煩雑な業務をKINCHAKUで改善致します。

店舗集客の新しいカタチをもたらすサービス

iOSとAndroidの標準アプリであるApple WalletとGoogle Payで管理できる「 ウォレットパス* 」の発行から運用・分析までをワンストップで行えるサービスです。
キャッシュレス決済にも対応することでレジ業務の軽減、利用履歴から顧客の特徴を把握してその人に合ったプロモーションなどに活用できます。

KINCHAKUとは

KINCHAKUで実現できること

データを活用したい

紙やプラスチックカードでは測れなかった顧客データなどを可視化することで、その人に合ったプロモーションに活用できます。

煩雑な業務を減らしたい

デジタル化にすることで紙で作成・保管していたカードに費やす時間を削減できます。

未来の売上を作りたい

美容院や飲食は人々の生活にとって欠かせないサービスです。事前にオンラインでウォレットパスを販売することにより未来の売り上げを回収することができます。

レジ業務を効率化したい

外部連携することによりオンライン・オフラインの売上管理が可能になります。売上を一元管理することでレジ締め業務の大幅な短縮を実現します。

常連客やファンを維持したい

様々な業界で取り入れられているサブスクサービスで、集客力アップを期待できます。固定顧客化・ファン化を促進できる機能です。

チケット着券業務の改善

KINCHAKUアプリでデジタルチケットをスキャンするだけでお客様は入場できす。事前にオンラインで販売することで当日の現金対応の必要なし。

機能紹介

基本機能

基本機能

ウォレットパスの発行・配布・分析を行うことができます。発行したパスはApple WalletまたはGoogle Payに保存されます。
決済機能

決済機能

決済システムのStripeとSquareとの連携が可能。Squareとの連携でオンライン・オフラインの売上管理ができます。
CRM

CRM

顧客情報の取得機能を有効にすると、パスをインストールする際に個人情報入力をしていただけます。
分析機能

分析機能

顧客の利用状況・購入履歴・店舗売上などを管理することができ、その人に合わせたプロモーションの提供に活用できます。
幅広いデザイン

幅広いデザイン

ブランドの特徴に合わせてデザインをカスタマイズすることができます。ブランドのロゴや色を表現できます。
多彩な配布方法

多彩な配布方法

QRコード、URL等を発行し、自社サイト・SNS・店頭でパスを配布・販売することができます。
顧客認証機能

認証機能

会員証・サブスクパスではお客さまの画像を追加することにより、本人確認ができ、不正利用の防止に活用いただけます。
通知機能

通知機能

iBeacon・日時・場所を設定することによりウォレットパスを持っている人に通知を送ることができます。

活用方法

SNSを活用した集客も可能!飲食店での活用方法
サブスクやSNSを利用した集客や継続利用を促進するKINCHAKUの活用方法をご紹介します
スマホでチェックイン!コワーキングスペースでの活用方法
顧客管理や顧客認証の効率化を実現します。入退室の管理もアプリを使って非接触で行えます。
デジタル化でペーパーレスを促進するドラッグストアでの活用方法
ドラッグストアでのKINCHAKUの効果的な活用方法、効果的なドラッグストアマーケティングについてご紹介します。

お知らせ

2023-08-16 18:35

KINCHAKUは、チケット流通要件のすべてをデジタル目線で見直し、現場で培ったノウハウを反映させた電子チケットシステムです。本日、交通系事業者、イベント主催者および施設の運営者向けに、チケットの座席指定販売を可能にする機能の提供を開始しました。

2023-08-16 18:28

実店舗向け業務効率化クラウドサービス「KINCHAKU」を運営する株式会社KINCHAKUは、2023年7月18日からtance株式会社が提供するサービスプラットフォーム「tance mall」へアプリを掲載開始しました。

2023-03-17 14:32

KINCHAKUが提供しているeTicket Solutionを活用し養老鉄道株式会社が、日本初のウォレットパス型通学定期券を2023年3月17日から販売を開始しました

2022-12-29 8:41

休業日:2022年12月30日〜2023年1月5日 休業期間中に頂きましたメールによるお問い合わせにつきましては、 2023年1月5日以降に順次ご対応いたします。

パートナーシップ

ユーザビリティ向上のため、本サイトでは、クッキーを使用しています。クッキーの詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。
OK